もう“勘”に頼らない!Forex Testerで初心者が最短で勝ちパターンを見つける練習術

忙しい人でもOK!Forex Testerを使った1日15分の検証法を紹介。勝てるパターンを効率よく見つける時短メソッドとは? FX

広告を含みます

「勘でエントリーして、たまたま勝った。でも次は負けた。」
そんな経験、ありませんか?

トレードで本気で勝ちたいなら、「なんとなく」は今すぐ卒業です。
そのヒントになるのが、過去データ×検証ツール=Forex Tester

この記事では、Forex Testerを使って”自分だけの勝ちパターン”を見つける方法を、実践的にわかりやすく解説していきます。
「投資」から一歩抜け出し、「再現性あるトレード戦略」を手に入れたい方は必見です。

初心者がハマる「地雷トレード」TOP3

トレードの初心者がハマってしまう罠は3つあります。

【罠①】勉強ゼロで突撃 → 結果は当然、爆死

よくわかっていない、もしくは少し勉強してわかった気になってすぐ実践して大損してしまう。

すぐに始めたくなる気持ちはわかりますが、何事も準備は大事です。

よくわからないまま、初めて次の投資資金がなくなってしまえばもうエントリーできなくなってしまいますよね?

しっかり戦略を練りましょう。

戦略を練らないケースとシミュレーションをしたケースの比較以下。

項目 勉強ゼロで突撃 Forex Testerでシミュレーション
初回トレードの結果 大損の可能性大(運任せ) 勝率の高いポイントでエントリー可能
感情のコントロール 損失で焦りがち、メンタル崩壊 検証済の戦略で落ち着いて判断できる
次のトレード資金 すぐに尽きる可能性あり 無料で何度でもトライ可能
スキルの伸びしろ 勘頼りで再現性なし データに基づき着実にスキルアップ
失敗からの学び 感情的になって反省しづらい ログや記録を元に客観的に振り返れる

【罠②】○○さんが買ってたから…で買う人、危険です

自分で考えないで、インフルエンサーの言っているまま買ってしまうというのもありがちですね。

好きなインフルエンサーがおすすめしていたら信用してしまう気持ちはわかります。

しかし、専門家でも当たらない事の方が多い投資の世界で、インフルエンサーの言葉を鵜呑みにするのはあまりに危険です。

しっかりと自分の中に落とし込めない情報は鵜呑みにしないでください。

☑インフルエンサーを盲信する前に確認したいポイント

  • 「なぜその銘柄を勧めているのか?」根拠を明確に読み取る
  • 勧めているタイミングと現在の価格を比べてみる
  • 自分の投資目的(短期/長期)と合っているかをチェック
  • インフルエンサーの実績や過去の発言も参考にする
  • 最後は「自分の判断」でエントリーを決める

【罠③】酔ってエントリー?それ、命取りですよ

なんとなく遊び感覚でエントリーしてしまう、という何も考えていないパターンですね。

思考することをやめてはいけません。

眠たくて頭が回らない時や酔っぱらっている時にはエントリーしない方がいいでしょう。

なんとなくで稼げるほど甘い世界ではありません。

リッダ
リッダ

どれも「あるある…」と感じたら要注意。
こうした罠にハマらないためにも、「過去データの検証=準備」が何より重要です。
その準備を効率的に進められるのが、今回紹介している Forex Tester なんです。

Forex Testerが“練習場”として優秀すぎる理由

なぜ“Forex Tester”が最強の練習ツールなのか?
その理由は、トレーダーにとって嬉しすぎる3つの機能にあります。

20年分の過去相場を使いたい放題

20年分もの過去のデータが入っているんです。

このデータを活用して練習すれば非常に早く力を身に付けることができます。

1分足から幅広く取り扱っているので、検証にはもってこい!

20年分のデータが簡単に手に入るって他にはない圧倒的なメリットなんです。

項目 内容 具体的なメリット
利用可能な期間 約20年分 長期〜短期まで幅広い検証ができる
対応足種 1分足〜月足まで スキャルピング〜長期投資まで全戦略に対応
通貨ペア数 多数の通貨ペアに対応 自分の得意ペアを探せる
データの精度 高品質なヒストリカルデータ 実際の相場に近い形で練習できる
検証例 ブレイクアウト、押し目買い、トレンドフォローなど 自分のトレード手法を“見える化”できる

倍速・巻き戻し・同時再生…時間を味方にできる

時間をコントロールして検証する事ができる。

必要のないところは、倍速にして、気になったところは巻き戻してと、重要なポイントだけを学習していけるんです。

最大500倍速まで可能だから、1年分の相場でもわずか数分で確認可能
スキマ時間でもガッツリ練習できる環境が整っています。

限られた時間の中でも、質の高い練習を積むことができる。
だからこそ、成長スピードが段違いなんです。

⏱️ 時間を最大限に活かせる!Forex Testerの便利機能

  • 最大500倍速再生:1年分の相場をわずか数分でチェック可能
  • 🔄 巻き戻し機能:気になるポイントを何度でも見直せる
  • ⏯️ 一時停止&再開:重要な場面をじっくり確認できる
  • 🧪 同時再生機能:複数通貨ペアの動きを一括検証
  • 📊 効率的なPDCA:倍速で仮説→検証→改善サイクルを高速回転

練習なのに、本番さながらのプレッシャーもある

本番さながらのリアルさがあるからこそ、自然と緊張感を持って取り組める。
この“いい意味でのプレッシャー”が、実戦でのメンタル強化にもつながるんです。

この緊張感を持つことによって実戦でのメンタルが鍛えられます。

練習も本番さながらの真剣さで取り組んでみましょう。

検証ってどうやるの?”勝ちパターン発見”の流れを完全公開

FXで安定して勝つには「自分の型」を持つことが大切です。
その型=”勝ちパターン”は、再現性のあるルールに基づいています。
その発見までの流れを4ステップでご紹介します。

ステップ①:ルールを1つ決める

自分の中でのルールを決めます。

このルールが軸となって仮説検証が始まります。

たとえば「移動平均線クロス」を意識して練習してみるなどですね。

この自分ルールが実践で通用するのかの検証をする作業になります。

✅ルール設定の具体例(初心者向け)

ルールの種類具体例解説・意図
エントリー条件移動平均線のゴールデンクロスで買いエントリートレンド転換の初動を狙うための条件設定
利確(利益確定)利益が+30pipsになったら利確適切なタイミングで利益を逃さないため
損切りライン損失が-15pipsになったら損切り損失の拡大を防ぐためのリスク管理
時間帯ロンドン時間(15:00〜23:00)のみ取引値動きが活発でチャンスが多いため
通貨ペアUSD/JPY のみボラティリティが安定していて初心者向き

ステップ②:10回だけ試す → 数字で判断

10回試してみて、数字がいい方向に向かっているかを見ます。

結果は数字で見えてくるものなんです。

この際に決まったルールで10回試します。

最初から100回やっても、失敗したときに何がダメだったかが見えにくくなります。
まずは少数回で検証 → 調整しながら回数を増やす、のがコツです。

10回だけ試すときのポイント

  • 目的は“方向性の確認”:まずはルールの“ざっくりとした手応え”をつかむため
  • 勝率・損益を記録する:勝敗だけでなく、pipsや金額ベースで記録しておくと精度UP
  • 感情も記録しておく:エントリー時に不安だったか?自信があったか?も振り返りに役立つ
  • 「勝率が◯%ならOK」など判断基準を設ける:感覚ではなく数字で判断するクセをつける
  • 勝てた・負けた理由を言語化する:「なぜ勝てたのか?」「どこがダメだったのか?」の分析が次に活きる
  • 手応えがあれば、次は30回→50回と検証範囲を広げる

ステップ③:少しずつ調整していく

もし、うまくいかなかった場合、少しづつ調整して自分の正解を探します。

大幅に方向転換してしまうよりも、基盤を決めて微調整していく方が効率よく正解を導き出せます。

成績データを自動で収集してくれる機能もあるので、うまく活用しましょう。

正解を出すまで調整です。

調整例
・エントリーのタイミングを少し遅らせてみる
・損切りラインを浅くしてみる
・利確のタイミングをチャート形状で判断してみる

ステップ④:月単位・年単位の再現性を見る

使えそうなルールができたら、中期長期でも使っていけるルールなのか検証します。

短期的なものだと、長い目で見た時に損してしまっては意味がないです。

勝率60%以上など判断基準を設けておくといいでしょう。

過去3年分・5年分などで検証することで、「どんな相場状況でも通用するのか」が見えてきます。

これが「自信の正体」|メンタルの安定は“検証”からしか生まれない

自信の正体 メンタルの安定は”検証”からしか生まれない 自信の正体 = 検証で積み上げた根拠 確信不足の解消 「これでいいのかな…」 という迷いの正体 「このパターンは 過去に勝率7割あった」 数字の裏付け → 確信 自信は感情ではなく データから生まれる データの積み重ね 負けが続いても 冷静でいられる秘密 一時的な変動を理解 感情ではなく事実に 基づいて行動する力 本番でブレない力 資金を減らさずに 経験を積む方法 検証ツール(Forex Tester等) で何百回も練習 リアルな環境で反復練習 勝ちパターンを 実戦前に検証する 自信と安定したメンタルは検証から生まれる

トレード中に「迷い」や「不安」に押しつぶされそうになること、ありませんか?

実はその原因は、経験不足才能の有無ではありません。

自信の正体は、たったひとつ──
“検証で積み上げた根拠”です。

ここでは、検証がどれほどメンタルに影響するのかを3つの視点から解説します。

「これでいいのかな…」と毎回悩む人へ|その原因は“確信不足”

勝てるかどうか分からない──だから不安になる。
これはごく自然な心理です。

でももし、「このパターンは過去に勝率7割あった」とハッキリわかっていたら?

きっと迷わずエントリーできますよね。

つまり、自信とは感情論ではなく数字の裏付けから生まれる“確信”なんです。

「感情トレード」と「検証トレード」の違い

比較項目感情で動くトレード検証を積んだトレード
エントリーの根拠「なんとなく良さそう」「このパターンは過去勝率70%」
メンタルの状態不安・迷い・焦り落ち着いていて自信がある
判断スピード迷って遅れる or 衝動的に入るスムーズに判断できる
負けた時の反応自信喪失 or 自己否定検証通りなので想定内と受け入れられる
トレード後の反省「やっぱりやめればよかった…」「検証データ通り。引き続き様子見よう」
成長スピード遅い(再現性がない)速い(改善ポイントが明確)

負けが続いても冷静でいられる人の秘密|答えは“データの積み重ね”

エントリーした直後に価格が逆行すると、つい焦ってしまいますよね。

でも冷静に見てください。

「このパターンは一時的に下がっても、最終的に上がる確率が高い」とデータで知っていたら、ブレずに構えられます。

データを積み重ねることで、一時の感情に振り回されない心が育ちます。

検証は、感情ではなく事実に基づいて行動する力をくれるのです。

データがあると冷静でいられる理由

  • 逆行=負け ではないと知っている
     → 過去の検証で「一時的な逆行→最終的に勝ち」のパターンを確認済み
  • 自分のトレードルールに“根拠”がある
     → 感情ではなく、「勝率〇%のパターンだから」と冷静に判断できる
  • 結果がブレても分析できる材料がある
     → 負けたとしても「今回は想定外か、ルールの改善が必要」と前向きに捉えられる
  • データ=経験の積み重ね
     → 実弾を使わずにたくさんの「もしも」を体験してきたという安心感がある

本番でブレない人の共通点|“資金を減らさずに経験”を積めている

トレードが上手い人は、決して“ビビらない”わけじゃありません。

ただ、本番さながらの検証と練習を重ねてきただけなんです。

たとえば「Forex Tester」のような検証ツールを使えば、リアルな値動きで何百回も練習可能。
しかも資金は減りません。

勝てるパターンを検証で固めていけば、実戦でも冷静に動けるようになります。

リッダ
リッダ

「自信がない」「いつも迷ってしまう」──それは、あなたに才能がないからではありません。

まだ自分のルールを“検証”していないだけなんです。

今日から少しずつ、自分の勝ちパターンを積み重ねていきましょう。
それがあなたの「自信」と「メンタルの安定」につながっていきます。

忙しい会社員・パパ・副業勢へ|1日15分でもできる検証タイム術

仕事、家事、育児──とにかく時間が足りない。
そんなあなたに向けて、「たった15分」で実践できる検証のやり方を紹介します。
継続できる仕組みさえ作れば、少ない時間でも“結果”は出せます。

📌 15分だけ集中力MAX|タイマー活用術

やり始めると止まらなくなるタイプの人におすすめなのが、タイマーを使った検証法

つい夢中になりすぎて、時間を使いすぎてしまうと、他のタスクや家族との時間に影響が出てしまいますよね。

タイマーを15分にセットしてスタート。
「ピピッ」と鳴ったら、スパッと終了。
この小さな習慣が、毎日の生活を守ってくれます。

やりすぎ防止で“生活バランス”も守りましょう。

タイマー活用法のビフォー・アフター比較表

項目タイマーなしタイマーあり
作業時間のコントロール気づいたら1時間以上やってることも…15分でキッチリ終了。やりすぎを防止。
集中力の持続ダラダラして集中が切れることも多い時間が限られているから集中力が続く
他の家事・仕事への影響検証に時間を取られて、他が疎かに家族時間・仕事にも支障なし
習慣化のしやすさ負担が大きくて三日坊主になりやすい負担が少なく、毎日続けやすい
精神的な疲れ長時間で疲れてモチベーションが下がる適度な達成感で「またやろう」と思える

📌 「1通貨ペア×1週間分だけ」でOKな理由

全部見ようとしなくて大丈夫です。
「今日はドル円の過去1週間だけ見る」など、範囲を絞ることがコツ

Forex Tester(過去チャートを自由に動かせる検証ツール)なら、期間設定も自由自在。
パッと開いて、サクッと1週間分だけ確認。
これでOKです。

あれもこれも…とやると続きません。
まずは「少なめ」にやっていきましょう。

最小の努力で最大の継続を。

✅「1通貨ペア×1週間だけ」でOKな理由まとめ

  • 🔹 短時間で終わる:15分〜30分で完了。スキマ時間でもできる。
  • 🔹 集中力が持続しやすい:範囲が狭いから迷わず取り組める。
  • 🔹 やる気が削がれない:「ちょっとだけ」が心理的ハードルを下げてくれる。
  • 🔹 振り返りがしやすい:1週間分だから結果の傾向が見えやすい。
  • 🔹 継続につながる:小さな成功体験を積むことで、次もやりたくなる。
  • 🔹 Forex Testerと相性バツグン:期間指定で簡単に絞り込めるから、手間いらず。

📌 検証=経験の“貯金”です|少しずつ積み上げよう

検証の積み重ねは、まるで貯金のようなもの。

毎月1万円を積み立てれば、10年で120万円。
同じように、毎日15分の検証を1年続けたら、約90時間分の経験値が蓄積されます。

これが、いざという時の“武器”になるんです。

「あのとき続けててよかった」と思える未来を、今日から作りましょう。

リッダ
リッダ

忙しくても、できる。
15分でも、結果が出る。

1日15分の検証で、「根拠ある自信」と「ブレないメンタル」を手に入れましょう。

まとめ

Forex Testerで「勝ちパターン発見力」を鍛える なぜシミュレーションが最短ルートなのか? シミュレーションは地道だが、実は一番の近道 基礎を怠ったままいい家は建たない 継続することで大きな恩恵を得られる 勝ってる人が”地味に”やってる3つのこと 仮説 検証 発見 例:朝30分、ドル円の1週間分を検証 → ノートに勝ちパターンを書き出す → 3週間で「2つのエントリーパターン」を発見 検証が進んだらやるべき”応用ステップ” 複数通貨ペアで検証 Forex Testerで同時検証 時間足を変えて検証 異なる時間足での比較 エントリールール応用 条件を変えて再現性を検証 再現性の高い勝ちパターンの発見

Forex Testerで「勝ちパターン発見力」を鍛えましょう。

なぜシミュレーションが最短ルートなのか?

シミュレーションなんて地味だしやってられないよ!という人も居ると思います。

しかし、この地道な努力が実は一番の近道なんです。

基礎を怠ったままいい家は建ちません。

シミュレーションを継続してその恩恵を受けましょう。

勝ってる人が“地味に”やってる3つのこと

結局勝っている人は仮説・検証・発見のデータを集めています。

根拠なく勝てる程甘い世界ではありません。

例えば朝30分だけ、ドル円の1週間分を検証→ノートに勝ちパターンを書き出す
→3週間で「2つのエントリーパターン」を発見
したなど。

勉強せずにいくら続けてもそれは、ずっと初心者と同じスキルのまま成長していないのと変わりません。

トライアンドエラー大事です。

検証が進んだらやるべき“応用ステップ”とは?

しっかりシミュレーションして流れが見えてきたら、次のステップに進みましょう。

自分でルールを決めて、いくつかの通貨で検証するという事にも挑戦してみましょう。

Forex Testerを使えば複数ペアを同時に検証する事ができます。

うまく活用して次のステップに進んでください。

さらに慣れてきたら、「時間足」や「エントリールールの条件」も複数用意して比較していくと、より再現性の高いパターンが見えてきます。

今日からできる一歩|小さく始めて、大きく変わる

検証やシミュレーションというと、難しそう・時間がかかりそう…そんな印象を持たれるかもしれません。

でも、最初の一歩はとてもシンプルでOK。

  • ✅ Forex Testerを開いて
  • ✅ 「1通貨ペア × 1週間分だけ」見てみる
  • ✅ 気づいたことをメモする(手書きでもOK)

これだけでも、十分すぎる“前進”です。

最初は「よくわからない」でもいいんです。
画面を開いてチャートを眺めるだけでも、脳が“相場の形”を学習していきます。


自信は「行動」からしか生まれない

いつか自信が持てるようになったら始めよう

と思っていませんか?

逆です。
やるから自信が生まれるんです。

検証という行動を繰り返すことで、
根拠ある“確信”が少しずつ積み重なっていきます。


迷ってるあなたへ伝えたいこと

  • 検証は、感情に振り回されないための“土台”になります。
  • 自分の目で確かめたことは、どんなインフルエンサーの発言より信じられます。
  • そして、積み重ねた“自分だけのデータ”は、何よりも強力な武器になります。

あなたの未来のために、今日の15分から始めてみませんか?

📝 今日から始める人のためのチェックリスト

  • □ Forex Testerはインストール済み?
  • □ チャートは「ドル円」で設定OK?
  • □ 期間は「過去1週間」だけで絞れてる?
  • □ タイマーは15分でセットした?
  • □ 検証結果をメモするノート or アプリは準備した?

1つずつ、ゆっくりでOK。
焦らず、着実に、自分の力を育てていきましょう。

📌 検証で使える「自分ルール」の例

はじめのうちは、

どういうルールを検証すればいいの?

と悩むと思います。

そんなときは、以下のようなシンプルなルールから始めてみましょう👇


✅ 自分ルール例①:移動平均線の押し目買い

  • ルール:
    • 上位足(4時間足)で上昇トレンド(200EMAの上に価格)
    • 下位足(1時間足)で押し目(20EMAタッチ)を確認
    • ローソク足で陽線反発したらエントリー
  • 利確:+30pips
  • 損切り:-15pips

✅ 自分ルール例②:ダブルトップからの戻り売り

  • ルール:
    • 日足または4時間足でダブルトップが完成
    • ネックライン抜け後、戻ってきたところで売り
    • RSIが50以下であればエントリー確定
  • 利確:前回安値まで
  • 損切り:直近高値の少し上

✅ 自分ルール例③:東京レンジ→ロンドンブレイク狙い

  • ルール:
    • 午前中の価格帯が横ばい(レンジ)
    • ロンドン時間に上or下にブレイク
    • 15分足でブレイク方向に順張り
  • 利確:20pips
  • 損切り:レンジの反対端

🧭 ルールは「検証→改善」で育つ

いきなり完璧なルールなんて作れません。
検証しながら修正していくことで、“自分だけの型”ができていくのです。

最初は小さくてOK。
1ルール × 1通貨 × 1週間分からスタートして、
迷いのないトレードを少しずつ育てていきましょう。

🔽【入門編】まだForex Testerを持ってない人はこちら

FIREを目指す30代会社員向けに、Forex Testerを使ってトレード戦略の有効性を検証し、資産運用で成功するためのステップを紹介します。効率的に資産を増やすための実践的な方法を学びましょう。

🗂️ Notionテンプレ案|見やすく・振り返りやすく

💡構成イメージ(各ページ)


ページタイトル(例):USD/JPY 検証|2024/1/1~1/7

プロパティ(ページの上部に表示)

  • 通貨ペア:USD/JPY(選択式)
  • 検証期間:2024/1/1~1/7
  • 勝ちパターン名:押し目買い(テキスト)
  • 成果:○ / × / 引き分け(選択式)

本文テンプレ(コピペ用)

diffコピーする🗓 日付:2024/1/1〜1/7

🔍 検証内容:
- 上位足:4Hの上昇トレンド
- 押し目確認:1Hの20EMAで反発
- ローソク足:陽線確定でエントリー

💰 結果:
- 利確 or 損切り:+30pips(利確)
- エントリーポイント:〇〇円
- 利確ポイント:〇〇円
- 損切りポイント:〇〇円

🧠 気づき・改善点:
- RSIが50以上だったので安心して入れた
- 少しエントリーが早かった。次回はローソク足確定後に待つ

Notionでは「データベースビュー(表・カレンダー・看板)」で並べて管理するとめちゃくちゃ便利です!


📊 Googleスプレッドシートテンプレ案|シンプル管理

No.日付通貨ペア検証期間勝ちパターン名結果利確/損切エントリー価格気づき・改善点
12024/4/10USD/JPY2024/1/1〜1/7200EMA押し目買い+30pips145.60エントリーが早すぎた。RSI確認要。
22024/4/11EUR/USD2024/1/5〜1/12ダブルトップ戻り売り×-15pips1.0930ネックラインが不明瞭でブレイク迷った。

🔧 カスタム列例(あれば便利)

  • 時間足(1H/4H/日足)
  • 利益/損失額(円ベース)
  • 使用インジケーター
  • 感情スコア(例:不安3/5、確信4/5)

✨ どっちを使う?

特徴NotionGoogleスプレッドシート
見た目見やすく、画像も入れやすいシンプルで早く入力できる
検索・フィルタ高機能(タグ・並べ替えもOK)条件付き書式などで工夫可能
モバイル操作少し重めだがOK軽くてスマホからも使いやすい
向いてる人メモ+整理が得意な人データ整理が好きな人

🧩 Notionテンプレ:FX検証ログ用テンプレート構造(テキスト)

🔹テンプレート名:FX検証ログテンプレ

データベースタイプ:

  • テーブルビュー(表形式)

プロパティ一覧:

プロパティ名種類内容
通貨ペア選択USD/JPY, EUR/USD, GBP/JPY など
検証期間日付 or テキスト2024/4/1〜4/7 など
上位足トレンド選択上昇/下降/レンジ
根拠メモテキスト「1H20EMA反発+陽線」など
結果選択利確/損切り/見送り
獲得pips数値+30/-15 など
気づきテキスト改善点や学びなどを書く
ページ本文本文↓以下テンプレ本文が入る

📝 ページ本文テンプレ(中身)

markdownコピーする編集する🗓 日付:2024/4/1〜4/7

🔍 検証内容:
- 上位足:4Hの上昇トレンド
- 押し目確認:1Hの20EMAで反発
- ローソク足:陽線確定でエントリー

💰 結果:
- 利確 or 損切り:+30pips(利確)
- エントリーポイント:〇〇円
- 利確ポイント:〇〇円
- 損切りポイント:〇〇円

🧠 気づき・改善点:
- RSIが50以上だったので安心して入れた
- 少しエントリーが早かった。次回はローソク足確定後に待つ

🌟使い方:

  1. Notionで「テーブルビューのデータベース」を新規作成
  2. 上記のプロパティを1つずつ追加
  3. 「テンプレート」ボタンで、本文テンプレをコピペ
  4. 毎回ワンクリックで呼び出して記録

📊 FX検証ログテンプレ(スプレッドシート版)

No.通貨ペア検証期間上位足トレンド根拠メモ結果獲得pipsエントリー価格利確価格損切り価格気づき・改善点
1USD/JPY2025/4/1〜4/7上昇1H20EMA反発+陽線利確+30150.20150.50150.00エントリー早すぎた
2EUR/USD2025/4/2〜4/8下降戻り売り+MAクロス損切り-151.09001.08801.0920根拠が甘かった

✅ 含めている情報

カラム名説明
通貨ペアUSD/JPY, GBP/JPYなど、検証した通貨ペア
検証期間過去のどの期間を検証したか(例:4/1〜4/7)
上位足トレンド4Hや日足でのトレンド状況(上昇/下降/レンジ)
根拠メモエントリー判断に使った根拠(テクニカル等)
結果利確/損切り/見送りなどの結果
獲得pipsトレードの結果として得た or 失ったpips数
エントリー価格入った価格(任意)
利確・損切り価格出た価格(任意)
気づき・改善点今後に活かすための反省・学びメモ

🛠 使い方のアイデア

  • Googleスプレッドシートで作って、毎日コツコツ記録
  • 条件付き書式で「損切り→赤、利確→青」などもできる
  • 月ごとの成績や勝率も別シートで集計可能

📊FX検証ログテンプレ(スプレッドシート風)

下記はそのままコピペして使える検証用テンプレです。
Googleスプレッドシートで編集したい場合は 👉 こちらをクリックしてコピー

No. 通貨ペア 検証期間 上位足トレンド 根拠メモ 結果 獲得pips エントリー価格 利確価格 損切り価格 気づき・改善点
1 USD/JPY 2025/4/1〜4/7 上昇 1H20EMA反発+陽線 利確 +30 150.20 150.50 150.00 エントリー早すぎた
タイトルとURLをコピーしました